ミントを使いこなす(効能・相性の良い食材)

スパイス*ミント

タイ料理にはペパーミント・モヒートにはスペアミント

ドライスパイスとして販売されているのはペパーミントです。

スッキリとした香りが日本人に馴染みやすく好まれており「タイ料理のラープムー』等に使われていて、葉は濃い緑色をしています。

一方、欧米でミントと言えばスペアミント。

キューバのカクテル「モヒート」でお馴染みです。
メントールが少なくペパーミントより清涼感が弱く香りが穏やかで甘味があります。

フレッシュなスペアミントの葉はやや薄い黄緑色。
ベトナム料理やアイスクリームのトッピングに使われているのはスペアミントです。

ペパーミント・スペアミントの成分

シソ科の多年草

  • ペパーミント
    メントール、ケトン、ピネン、リモネン、シネオール
  • スペアミント
    カルボン、リモネン、メントン、シネオール、ピネン

ミントは、クールミント(和種ハッカ)、スペアミント(オランダハッカ)、ペパーミント(西洋ハッカ)の3つに分類することができます。
交雑しやすい為、交配種や雑種が多く、その数は600種以上とも言われています。

日本ではドロップやガム、歯磨き粉の印象が強いミントですが欧米では、ゼリーやミントチョコアイスなどのスイーツに多用されています。

ドライミントをお料理に利用する時は、爽やかさを付加する程度の気持ちで分量を控えめに、他のスパイスとブレンドして利用するのが秘訣です。

スパイスコーディネーターの食薬ノート

気持ちの落ち込みや、胸の支えなど、ストレス対策にぴったりなのが、スッーとした香りを持つミント。

リフレッシュ効果や消化促進効果の他、抑鬱、イライラ、ストレス性の頭痛や目の痛みに効果があると言われています。

ペパーミント/スペアミントの効能・美容効果

  • ストレス性の頭痛や目の痛みなど
  • 抑鬱、イライラに対するリフレッシュ効果
  • 消化促進効果
  • のぼせやホットフラッシュ
  • 眠気防止

上半身の火照りを取ってくれるので、のぼせがちな夏や更年期によるホットフラッシュの時に、お茶で飲むのもおススメです。

運転時の眠気防止(脳の活性化)には、なんとブラックコーヒーよりも効果があるとのレポートがでています!車の運転にはミントティーをご持参で!

ペパーミント/スペアミントと相性の良い食材

ラムやマトン等臭みの強い肉や、豚バラ肉、秋刀魚などの脂分の強い食材との相性が良いミント。
レモン等の柑橘系、ニンニク、唐辛子との併用でよりマイルドな料理になります。

挽肉料理にミントを入れるだけで、トルコ風・中東中の料理になります。
シシケバブやナスの挽肉のせなどに、ブラックペパーやニンニク、ジンジャー、唐辛子などとブレンドして混ぜてみてください。

美味しいレストランの味に変わります。

また、お酒やゼリーなど砂糖の甘味と調和します。
洋菓子やカクテル、ハーブティーなどにも多く利用されています。