コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ブレンドスパイス研究所

  • スパイスを使いこなす
  • スパイスワークショップ
  • スパイスレッスン
  • PROFILE
  • 免責事項
  • セルフメンテナンス 研究所
  • CONTACT

スパイスレシピ

  1. HOME
  2. Blog
  3. スパイスレシピ
staranisechicken
2022年1月20日 / 最終更新日時 : 2022年1月20日 スパイスコーディネーターIKU スパイスレシピ

冷え性におすすめ!鶏の八角炒め煮

冷えとり効果抜群!体を温める煮込み料理 八角はお腹を温める生薬として、漢方薬でも処方されるスパイスです。 その強い香りは中華料理で良く使われますが、甘く、強壮的な香りが苦手な人も多いので、使う時は、ホール(原型)のまま使 […]

スパイス粕漬け
2022年1月18日 / 最終更新日時 : 2022年1月19日 スパイスコーディネーターIKU スパイスレシピ

スパイスで作る粕漬け

11月頃からスーパでは搾りたての酒粕が並びます。 その酒粕に味噌などの調味料と合わせてスパイスを練り込むと、お肉にも美味しい「粕床」が出来上がります。 味をマイルドにするために沢山のスパイスを使用していますが、こんなに沢 […]

2021年12月7日 / 最終更新日時 : 2022年7月29日 スパイスコーディネーターIKU スパイスレシピ

ターメリックミルク

ターメリック(クルクミン摂取)は油分と一緒が鉄則です ターメリックは味や香りではなく、色味や薬効を期待して使うスパイスです。香りや味はほとんどしませんが、入れすぎると土臭くなるので注意が必要です。 水に溶けず、油に良く溶 […]

2021年12月6日 / 最終更新日時 : 2022年7月29日 スパイスコーディネーターIKU スパイスレシピ

ターメリックライス(うこんライス)

肝をサポートしてくれるターメリックの使い方 「カレー以外でのターメリックの使い方がわからない」これ、スパイスセミーやスパイスワークショップでよく出る質問なんです。 ターメリックは味や香よりも、色味と薬効を期待して使うスパ […]

2021年8月5日 / 最終更新日時 : 2022年7月29日 スパイスコーディネーターIKU スパイスレシピ

タイ料理:ラープムー(豚肉のスパイシーミント和え)

夏になると、なぜかタイ料理が食べたくなるのは 「滋養強壮の効果の甘味」 「発汗作用で体表温度を下げつつ身体に喝を入れてくれる辛味」 「汗が流れ出るのを止め、疲労物質である乳酸を除去してくれる酸味」 が全部含まれているから […]

2021年7月19日 / 最終更新日時 : 2022年7月29日 スパイスコーディネーターIKU スパイスレシピ

身体に美味しい夏のカクテル:ラムダモン(カルダモンのお酒)

カルダモンはドリンクに使うと美味しいスパイス! 理気効果(気を巡らす)のあるカルダモンは、暑い夏にオススメのスパイス。 カルダモンのスーとした香味は、暑さでぼーっとした眉間のあたりを、ちょっとだけ「パチリ」とリフレッシュ […]

2021年7月13日 / 最終更新日時 : 2022年7月29日 スパイスコーディネーターIKU スパイスレシピ

安眠効果抜群のシナモンとカモミールのラテ

シナモン+カモミール+牛乳でカフェインレスなカプチーノ 夕方以降、カフェインを控えている方にオススメなのが、スパイスとハーブで作るラテ。 濃いめに入れたカモミールティーにシナモンと牛乳を加えててカプチーノスタイルにするの […]

2021年7月9日 / 最終更新日時 : 2022年7月29日 スパイスコーディネーターIKU スパイスレシピ

レモングラスとカーのタイ風スープ

抗がん作用が注目のタイスパイスを使ったスープ 「レモングラス」や「コブミカンの葉」は、タイ料理のトムヤムクンスープに入っているスパイスです。 日本ではあまり馴染みがありませんが、ジンジャーに似たスパイスで,南京ともよばれ […]

2021年6月30日 / 最終更新日時 : 2021年8月4日 スパイスコーディネーターIKU スパイスレシピ

簡単で美味しい!スパイスチョコレシピ

スパイスチョコクランチ チョコを溶かして、クルミにブラックペパー、ピンクペパー、レモンピール、フレッシュローズマリーを散らして、固めたら出来上がってしまう、簡単スパイスチョコクランチ。 忘れてはいけないのは、ローズマリー […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

スパイスのお仕事実績

VOX SPICEの「Insta & FaceBook」まとめ記事 – スパイスレッスン15 公開されました
2023年3月20日
VOX SPICEの「Insta & FaceBook」まとめ記事 – スパイスレッスン14 公開されました
2023年3月9日
三井不動産様のワーカーズフォーラムMOCにてスパイス講座を開催させて頂きました
2023年3月6日
VOX SPICEの「Insta & FaceBook」まとめ記事 – スパイスレッスン13 公開されました
2023年2月27日
VOX SPICEの「Insta & FaceBook」まとめ記事 – スパイスレッスン12 公開されました
2023年2月6日
Check More >>
Facebook page

二十四節気のスパイス

春分(しゅんぶん)
2023年3月20日
啓蟄(けいちつ)
2023年3月6日
Read more >>

スパイスBlog

花見に持って行きたいスパイス酒 – スパイスを入れるだけの簡単自家製酒
2023年3月13日
カレーにエキゾチックさを加えてくれるのが!フェンネルシード
2023年3月7日
節分前後の心と身体の変化
2023年2月2日
Read more >>

お知らせ

2022年スパイス調合ワークショップスケジュール更新しました!
2022年7月5日
チャイ調合&自律神経の不調チェック診断WSは延期といたします
2020年3月28日

スパイスの使い方

spice_cardamom
カルダモンを使いこなす(効能・相性の良い食材)
2021年7月5日
クミン
クミンシードを使いこなす(効能・相性の良い食材)
2021年7月5日
Learn more >>

Spice Blog

  • Blog (23)
    • カラダは食べ物で作られる (3)
    • スパイス (8)
    • スパイスレシピ (10)
    • 心の整理・整頓 (3)
  • 二十四節気のスパイス (24)
お問合わせ 時間 10:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]

Copyright © ブレンドスパイス研究所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • スパイスを使いこなす
  • スパイスワークショップ
  • スパイスレッスン
  • PROFILE
  • 免責事項
  • セルフメンテナンス 研究所
  • CONTACT

カテゴリー

PAGE TOP