2021年7月4日 / 最終更新日時 : 2022年2月14日 スパイスコーディネーターIKU クローブを使いこなす(効能・相性の良い食材) 焼き菓子に加えるとバニラの代用になるクローブ 数多くあるスパイスの中で、最も香りの強いスパイス「クローブ」は、遠く離れていてもその香気を感じることができるという特徴から「百里香」という別名を持っています。 強い刺激臭の中 […]
2021年7月4日 / 最終更新日時 : 2022年2月14日 スパイスコーディネーターIKU パセリを使いこなす(効能・相性の良い食材) ビタミン・ミネラルは野菜の中でもトップクラスのパセリ パセリの豊富な栄養素はフレッシュなパセリだけでなく、スパイスのドライパセリにも同じように含まれています。ドライパセリはフレッシュなものに比べて独特の青臭さが薄まって使 […]
2021年7月4日 / 最終更新日時 : 2022年2月14日 スパイスコーディネーターIKU ミントを使いこなす(効能・相性の良い食材) タイ料理にはペパーミント・モヒートにはスペアミント ドライスパイスとして販売されているのはペパーミントです。 スッキリとした香りが日本人に馴染みやすく好まれており「タイ料理のラープムー』等に使われていて、葉は濃い緑色をし […]
2021年7月4日 / 最終更新日時 : 2022年2月14日 スパイスコーディネーターIKU 陳皮(チンピ)を使いこなす(効能・相性の良い食材) 梅雨時期のむくみ解消にも役立つ陳皮(チンピ) 陳皮はマンダリンオレンジ、または温州みかんの皮を天日干しして作られたスパイスです。 さわやかな香りで抜群の栄養効果を持つ陳皮は、正に食べる漢方薬。梅雨時期のむくみ解消にも活躍 […]
2021年7月4日 / 最終更新日時 : 2022年2月14日 スパイスコーディネーターIKU ポピーシードを使いこなす(効能・相性の良い食材) 亜麻仁油・えごま油と同じオメガ3が含まれているポピーシード ポピーシードの精油は不揮発性のため、ほとんど香りを感じることができません。 スパイスの醍醐味である香味感が乏しく無臭に近いのですが、煎ったり焼いたりするとアーモ […]
2021年7月3日 / 最終更新日時 : 2022年2月14日 スパイスコーディネーターIKU スターアニスを使いこなす(効能・相性の良い食材) 杏仁豆腐の香味つけに使われているスターアニス スターアニスは中国名で大茴香と呼ばれています。茴香と呼ばれるフェンネルやアニスと成分が類似しており、主要成分であるアネートルが90-95%(フェンネルは50-60%)を占めて […]
2021年7月3日 / 最終更新日時 : 2022年2月14日 スパイスコーディネーターIKU ピンクペパーを使いこなす(効能・相性の良い食材) ピンクペッパーは胡椒ではありません! 名前はもちろんのこと、香りや形が胡椒と似ている為、胡椒の色違いだと誤解している方が多いピンクペパー。 日本で流通している「ピンクペパー」は完熟して赤くなった「胡椒」ではなく、ウルシ科 […]
2021年7月1日 / 最終更新日時 : 2022年2月14日 スパイスコーディネーターIKU シナモン/カシア(桂皮)を使いこなす(効能・相性の良い食材) 世界中のブレンドススパイスに使われているシナモン シナモンは、世界各国の代表的なブレンドスパイス(ミックススパイス)に配合されています。 フランスの「カトルエピス」、中華料理に欠かせない「五香(ウーシャン)」、カレーに必 […]
2021年7月1日 / 最終更新日時 : 2022年2月14日 スパイスコーディネーターIKU マスタードシードを使いこなす(効能・相性の良い食材) 南インドカレーに欠かせないマスタードシード 「マスタードシード」は、辛味のスパイスに属するスパイスですが、そのままでは全くなんの香りもしません。 すり鉢ですり潰して、ビネガーや塩、砂糖を加えることで酵素が働き、辛味と旨み […]