コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ブレンドスパイス研究所

  • スパイスを使いこなす
  • スパイスレシピ
  • スパイスセミナーのご依頼
  • ブレンドスパイス研究所の特徴
  • PROFILE
    • スパイスワークショップ
    • スパイスレッスン
  • 免責事項
  • CONTACT

Blog

  1. HOME
  2. Blog
2021年8月4日 / 最終更新日時 : 2021年8月4日 スパイスコーディネーターIKU カラダは食べ物で作られる

レチェ・デ・ティグレ – セビーチェの乳白色の汁は飲み干すべし!

ペルー料理店で食べるメニューは、25年くらい前からいつも決まってこの2つ セビーチェ(Ceviche:魚介のマリネ) ロモサルタード(Lomo Saltado:ペルー風牛肉野菜炒め) なのですが、セビーチェを食べた後にお […]

2021年7月26日 / 最終更新日時 : 2023年3月31日 スパイスコーディネーターIKU インドカレー

太田胃散をカレーに入れると美味しくなるという都市伝説

今朝は、スパイスで胃腸薬を作り相方さんに飲ませました。 我が家には胃腸薬などのストックはないので、取り急ぎ「太田胃散」にも配合されている、フェンネルなどの整腸作用のある4-5種類のスパイスを調合しました。 面白いことに、 […]

2021年7月19日 / 最終更新日時 : 2022年7月29日 スパイスコーディネーターIKU スパイスレシピ

身体に美味しい夏のカクテル:ラムダモン(カルダモンのお酒)

カルダモンはドリンクに使うと美味しいスパイス! 理気効果(気を巡らす)のあるカルダモンは、暑い夏にオススメのスパイス。 カルダモンのスーとした香味は、暑さでぼーっとした眉間のあたりを、ちょっとだけ「パチリ」とリフレッシュ […]

2021年7月13日 / 最終更新日時 : 2022年7月29日 スパイスコーディネーターIKU スパイスレシピ

安眠効果抜群のシナモンとカモミールのラテ

シナモン+カモミール+牛乳でカフェインレスなカプチーノ 夕方以降、カフェインを控えている方にオススメなのが、スパイスとハーブで作るラテ。 濃いめに入れたカモミールティーにシナモンと牛乳を加えててカプチーノスタイルにするの […]

2021年7月9日 / 最終更新日時 : 2022年7月29日 スパイスコーディネーターIKU スパイスレシピ

レモングラスとカーのタイ風スープ

抗がん作用が注目のタイスパイスを使ったスープ 「レモングラス」や「コブミカンの葉」は、タイ料理のトムヤムクンスープに入っているスパイスです。 日本ではあまり馴染みがありませんが、ジンジャーに似たスパイスで,南京ともよばれ […]

2021年7月2日 / 最終更新日時 : 2025年8月5日 スパイスコーディネーターIKU カラダは食べ物で作られる

「毎日食べるをやめてみる」シナモンの許容摂取量

健康効果が注目されているスパイスが沢山あります。 ジンジャー(生姜)やシナモン、冷えや美白効果などの効能が女性に注目されているスパイスたちです。 ジンジャーについては禁忌事項でそれほど気にすることはないのですが、美容効果 […]

2021年6月30日 / 最終更新日時 : 2021年8月4日 スパイスコーディネーターIKU スパイスレシピ

簡単で美味しい!スパイスチョコレシピ

スパイスチョコクランチ チョコを溶かして、クルミにブラックペパー、ピンクペパー、レモンピール、フレッシュローズマリーを散らして、固めたら出来上がってしまう、簡単スパイスチョコクランチ。 忘れてはいけないのは、ローズマリー […]

2021年6月30日 / 最終更新日時 : 2021年6月30日 スパイスコーディネーターIKU スパイス

チョコレートに合うスパイスたち

チョコに最も合うスパイスは辛味のスパイス チョコレートと最も相性の良いスパイスは、辛味のあるスパイスです。 チョコの甘ったるさをサッパリとさせてくれるだけでなく、辛味のスパイスの特徴の1つでもある柑橘系の香味が、甘いチョ […]

2021年6月29日 / 最終更新日時 : 2022年4月5日 スパイスコーディネーターIKU スパイス

ベランダ栽培がオススメ – ホームセンターで買えるコブミカンの苗

今朝はシトシトと降る雨の中、大好きな「コブミカン」の葉を収穫しました。 タイでは「バイマックルー」、KALDIやスーパーでは乾燥させた葉が「カフィアライム」という名前で売られています。 コブミカンの葉はこんなにも香りが強 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • 固定ページ 5
  • »

スパイスのお仕事実績

大手オフィス家具・事務機器製造・販売企業様にてスパイスセミナーを開催させて頂きました
2025年8月21日
NHK(総合)のニュース情報番組”午後LIVE ニュースーン”アンコール放送されました
2025年6月26日
大手グローバル製薬企業様にてオンラインスパイスセミナーを開催させて頂きました
2025年6月21日
JAあいち中央の情報誌「ACT」でブレンドスパイス研究所のハリッサを取り上げて頂きました
2025年6月15日
NHK(総合)のニュース情報番組”午後LIVE ニュースーン”に出演させていただきました
2025年6月5日
Check More >>
Facebook page

二十四節気のスパイス

寒露(かんろ)とシナモン – 二十四節気のスパイス
2025年10月8日
秋分(しゅうぶん)とナツメグ – 二十四節気のスパイス
2025年9月23日
Read more >>

スパイスBlog

ハリッサのトリセツ(取扱説明書)
2025年4月16日
月桂樹(ローリエ)の収穫は6月から7月の若葉を!
2024年6月4日
スパイスの賞味期限 – 梅雨の季節は乾物の棚卸しの季節です!
2024年5月29日
Read more >>

お知らせ

2022年スパイス調合ワークショップスケジュール更新しました!
2022年7月5日
チャイ調合&自律神経の不調チェック診断WSは延期といたします
2020年3月28日

スパイスの使い方

spice_cardamom
カルダモンを使いこなす(効能・相性の良い食材)
2021年7月5日
クミン
クミンシードを使いこなす(効能・相性の良い食材)
2021年7月5日
Learn more >>

Spice Blog

  • Blog (43)
    • アーユルヴェーダ&薬膳 (2)
    • インドカレー (4)
    • カラダは食べ物で作られる (5)
    • スパイス (13)
    • スパイスレシピ (18)
    • 心の整理・整頓 (5)
    • 身体の声を聴く (5)
  • 二十四節気のスパイス (24)
お問合わせ 時間 10:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]

Copyright © ブレンドスパイス研究所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • スパイスを使いこなす
  • スパイスレシピ
  • スパイスセミナーのご依頼
  • ブレンドスパイス研究所の特徴
  • PROFILE
    • スパイスワークショップ
    • スパイスレッスン
  • 免責事項
  • CONTACT

カテゴリー

PAGE TOP