2024年6月21日 / 最終更新日時 : 2024年7月6日 スパイスコーディネーターIKU 二十四節気のスパイス 夏至(げし) 6月21日は「夏至(げし)」 1年で最も日が長く、夜が短くなるのが夏至の頃。梅雨が最も盛んな時期なので、なかなか太陽に会えない季節でもあります。 今年は、梅雨らしいシトシト雨もなく、集中豪雨かとおもったら、太 […]
2024年6月5日 / 最終更新日時 : 2024年6月6日 スパイスコーディネーターIKU 二十四節気のスパイス 芒種(ぼうしゅ)- 2024年6月5日 6月5日は「芒種(ぼうしゅ)」 稲の穂先の突起を表す「芒(のぎ)」という漢字。 「芒種」は、こうした尖った穂先を持つ、穀物の種を撒く季節をさしています。現在では「芒種」を向かえる頃には田植えが終わり、いよいよ入梅を待つ& […]
2024年5月20日 / 最終更新日時 : 2024年5月28日 スパイスコーディネーターIKU 二十四節気のスパイス 小満(しょうまん) 2024年5月20日は「小満(しょうまん)」 生きとし生けるもの全てが陽光の恵みを受け、命が満ちて輝きだす活気のある季節、それが「小満」です。 この季節はまだまだ梅雨入りには早いのですが、どうもどんよりとした […]
2024年5月5日 / 最終更新日時 : 2024年5月6日 スパイスコーディネーターIKU 二十四節気のスパイス 立夏(りっか) 2024年5月5日は「立夏(りっか)」 暦では早くも夏になりました! 立夏の前後は、突然の夏日に喜ばされたり、急な雨にがっかりすることも。 連休中の東京は夏日が続いており、半袖でも暑いくらいの日々が続いています! しかし […]
2024年4月19日 / 最終更新日時 : 2024年4月19日 スパイスコーディネーターIKU 二十四節気のスパイス 穀雨(こくう)- 二十四節気のスパイス 4月20日は「穀雨(こくう)」 節気は、「春雨」が「五穀をうるおす」種まきの季節を告げました。 東京25度を超える暖かい日が続いていますが、黄砂の影響でを空はどんよりと濁っていますね…。花曇りという言葉がある […]
2024年4月4日 / 最終更新日時 : 2024年4月3日 スパイスコーディネーターIKU 二十四節気のスパイス 清明(せいめい) 4月4日は「清明(せいめい)」 若葉がみずみずしい、まぶしい新緑の季節。花や鳥、すべての生命が明るく生き生きと輝きはじめる季節「清明」の到来です。 春に心がけたいのは、冬に溜まった毒素の排出です。苦味のある野菜や山菜など […]