コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ブレンドスパイス研究所

  • スパイスを使いこなす
  • スパイスレシピ
  • スパイスセミナーのご依頼
  • ブレンドスパイス研究所の特徴
  • PROFILE
    • スパイスワークショップ
    • スパイスレッスン
  • 免責事項
  • CONTACT

スパイス

  1. HOME
  2. スパイス
2024年11月22日 / 最終更新日時 : 2025年1月7日 スパイスコーディネーターIKU 二十四節気のスパイス

小雪(しょうせつ)- 二十四節季のスパイス

2023年11月22日は「小雪(しょうせつ)」 寒い地方では、わずかに雪も降りはじめる頃。いよいよ「冷え取り対策」本番の季節….なのですが、今日は東京はぽかぽか陽気で過ごしやすい1日でした。 今年も秋がなく、 […]

2024年11月7日 / 最終更新日時 : 2024年11月7日 スパイスコーディネーターIKU 二十四節気のスパイス

立冬(りっとう)

2023年11月7日は「立冬(りっとう)」 暦の上では冬、木枯らしに身をすくめる季節の到来です。 10月21日から昨日までが、冬への準備期間「秋の土用」でした。 「土用」は中国から伝わった「陰陽五行思想(陰陽五行説)」に […]

2024年10月23日 / 最終更新日時 : 2024年10月24日 スパイスコーディネーターIKU 二十四節気のスパイス

霜降(そうこう)

10月23日は「霜降(そうこう)」 節季では、朝夕の気温が下がり、山には霜が降り始める季節の到来です。  一雨一雨ごとに、秋がぐんっと深まってきていく季節。今年はノースリーブから一気にトレーナーの季節になってしまいました […]

2024年10月11日 / 最終更新日時 : 2024年10月24日 スパイスコーディネーターIKU 二十四節気のスパイス

寒露(かんろ)

10月8日は「寒露(かんろ)」 あんなに暑かったのに、どうしたことでしょう。10月とは思えない寒さ!穏やかな秋の季節はいったいどこへやら。。。暑いのか寒いのか、気候までが両極端に。。。 この時期に心と身体を癒してくれるの […]

2024年9月22日 / 最終更新日時 : 2024年9月22日 スパイスコーディネーターIKU 二十四節気のスパイス

秋分(しゅうぶん)

9月22日は秋分(しゅうぶん) 鮮やかな黄緑色の稲穂の向こうに木崎湖が見える写真と供に、信州の木崎湖畔・稲尾みやま農園から新米のお便りが届きました。 もう9月も終わり、新米の季節です。 今年も酷暑…まだまだ暑 […]

2024年4月16日 / 最終更新日時 : 2024年4月18日 スパイスコーディネーターIKU 心の整理・整頓

春の土用は4月16日から5月4日まで!

春の土用 – 2024年5月5日の立夏の前日まで! 年に4回、新しい季節の前にくる「土用」。今日から春の「土用」が始まりました! 「土用のウナギ」は有名ですが、年に4回ある季節の端境期「土用」には、それぞれの […]

2023年7月20日 / 最終更新日時 : 2023年7月20日 スパイスコーディネーターIKU 心の整理・整頓

2023年の夏の土用:丑の日は7月30日!この日がウナギを食べる日

今日から夏の土用 – 2023年7月20日の立秋の前日まで! 年に4回、新しい季節の前にくる「土用」。今日から夏の「土用」が始まりました! 「土用のウナギ」は有名ですが、年に4回ある季節の端境期「土用」には、 […]

2023年2月2日 / 最終更新日時 : 2023年2月2日 スパイスコーディネーターIKU 心の整理・整頓

節分前後の心と身体の変化

冬の終わりを告げる「節分」。エネルギー的には、立春から新しい1年が始まると考えられています。 今年は節分の前に寒川神社へお参りに行ってきました。豆まき用の福桝(ふくます)一升桝を頂いてきましたので、明日は、そのお豆で豆ま […]

2023年1月16日 / 最終更新日時 : 2023年1月18日 スパイスコーディネーターIKU 心の整理・整頓

2023年の土用 – 土用って鰻を食べる日じゃない?!

「土用」って鰻を食べる日じゃないの? と、思っている方も多いと思いますが(かく云う私もそうでした!)、実は「土用」は春夏秋冬と年に4回もあるんです。 いずれも期間は約18日くらい…… 立春の前冬の […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

スパイスのお仕事実績

大手オフィス家具・事務機器製造・販売企業様にてスパイスセミナーを開催させて頂きました
2025年8月21日
NHK(総合)のニュース情報番組”午後LIVE ニュースーン”アンコール放送されました
2025年6月26日
大手グローバル製薬企業様にてオンラインスパイスセミナーを開催させて頂きました
2025年6月21日
JAあいち中央の情報誌「ACT」でブレンドスパイス研究所のハリッサを取り上げて頂きました
2025年6月15日
NHK(総合)のニュース情報番組”午後LIVE ニュースーン”に出演させていただきました
2025年6月5日
Check More >>
Facebook page

二十四節気のスパイス

白露(はくろ)と芥子の実 – 二十四節気のスパイス
2025年9月7日
処暑(しょしょ)とゴマ – 二十四節気のスパイス
2025年8月23日
Read more >>

スパイスBlog

ハリッサのトリセツ(取扱説明書)
2025年4月16日
月桂樹(ローリエ)の収穫は6月から7月の若葉を!
2024年6月4日
スパイスの賞味期限 – 梅雨の季節は乾物の棚卸しの季節です!
2024年5月29日
Read more >>

お知らせ

2022年スパイス調合ワークショップスケジュール更新しました!
2022年7月5日
チャイ調合&自律神経の不調チェック診断WSは延期といたします
2020年3月28日

スパイスの使い方

spice_cardamom
カルダモンを使いこなす(効能・相性の良い食材)
2021年7月5日
クミン
クミンシードを使いこなす(効能・相性の良い食材)
2021年7月5日
Learn more >>

Spice Blog

  • Blog (43)
    • アーユルヴェーダ&薬膳 (2)
    • インドカレー (4)
    • カラダは食べ物で作られる (5)
    • スパイス (13)
    • スパイスレシピ (18)
    • 心の整理・整頓 (5)
    • 身体の声を聴く (5)
  • 二十四節気のスパイス (24)
お問合わせ 時間 10:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]

Copyright © ブレンドスパイス研究所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • スパイスを使いこなす
  • スパイスレシピ
  • スパイスセミナーのご依頼
  • ブレンドスパイス研究所の特徴
  • PROFILE
    • スパイスワークショップ
    • スパイスレッスン
  • 免責事項
  • CONTACT

カテゴリー

PAGE TOP