コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

ブレンドスパイス研究所

  • スパイスを使いこなす
  • スパイスレシピ
  • スパイスセミナーのご依頼
  • ブレンドスパイス研究所の特徴
  • PROFILE
    • スパイスワークショップ
    • スパイスレッスン
  • 免責事項
  • CONTACT

スパイス

  1. HOME
  2. スパイス
2024年12月7日 / 最終更新日時 : 2025年3月9日 スパイスコーディネーターIKU 二十四節気のスパイス

大雪(たいせつ)とターメリック – 二十四節季のスパイス

12月7日は「大雪(たいせつ)」 北風が吹き、寒い地方では根雪となる雪が降り始める頃です。  この時期は、1年の疲れが最もでやすい時期であるとともに、大忘年会のシーズンですね。 2020年、未知の恐怖に怯えたコ […]

2024年11月22日 / 最終更新日時 : 2025年1月7日 スパイスコーディネーターIKU 二十四節気のスパイス

小雪(しょうせつ)- 二十四節季のスパイス

2023年11月22日は「小雪(しょうせつ)」 寒い地方では、わずかに雪も降りはじめる頃。いよいよ「冷え取り対策」本番の季節….なのですが、今日は東京はぽかぽか陽気で過ごしやすい1日でした。 今年も秋がなく、 […]

2024年11月7日 / 最終更新日時 : 2024年11月7日 スパイスコーディネーターIKU 二十四節気のスパイス

立冬(りっとう)

2023年11月7日は「立冬(りっとう)」 暦の上では冬、木枯らしに身をすくめる季節の到来です。 10月21日から昨日までが、冬への準備期間「秋の土用」でした。 「土用」は中国から伝わった「陰陽五行思想(陰陽五行説)」に […]

2024年10月23日 / 最終更新日時 : 2024年10月24日 スパイスコーディネーターIKU 二十四節気のスパイス

霜降(そうこう)

10月23日は「霜降(そうこう)」 節季では、朝夕の気温が下がり、山には霜が降り始める季節の到来です。  一雨一雨ごとに、秋がぐんっと深まってきていく季節。今年はノースリーブから一気にトレーナーの季節になってしまいました […]

2024年10月11日 / 最終更新日時 : 2024年10月24日 スパイスコーディネーターIKU 二十四節気のスパイス

寒露(かんろ)

10月8日は「寒露(かんろ)」 あんなに暑かったのに、どうしたことでしょう。10月とは思えない寒さ!穏やかな秋の季節はいったいどこへやら。。。暑いのか寒いのか、気候までが両極端に。。。 この時期に心と身体を癒してくれるの […]

2024年9月22日 / 最終更新日時 : 2024年9月22日 スパイスコーディネーターIKU 二十四節気のスパイス

秋分(しゅうぶん)

9月22日は秋分(しゅうぶん) 鮮やかな黄緑色の稲穂の向こうに木崎湖が見える写真と供に、信州の木崎湖畔・稲尾みやま農園から新米のお便りが届きました。 もう9月も終わり、新米の季節です。 今年も酷暑…まだまだ暑 […]

2024年9月7日 / 最終更新日時 : 2024年9月7日 スパイスコーディネーターIKU 二十四節気のスパイス

白露(はくろ)

9月7日は「白露(はくろ)」 夜の間に大気が冷え込むようになり、朝の草木には露が降りる。そんな秋の風情を感じられる季節が「白露」です。 今年の猛暑は、これまでと比べ物にならないくらいの暑さでしたが、数日前の台風から、ほん […]

2024年8月22日 / 最終更新日時 : 2024年9月7日 スパイスコーディネーターIKU 二十四節気のスパイス

処暑(しょしょ)

8月22日は「処暑(しょしょ)」 暑さも少しやわらぎ、朝晩の風にほんのりと秋の気配を感じる季節の到来です。 立秋の頃の息をすることさえもできなほどの日中の暑さ弱まるはずなのですが、年々節季は関係ないみたいに湿度が強く、我 […]

2024年8月7日 / 最終更新日時 : 2024年8月7日 スパイスコーディネーターIKU 二十四節気のスパイス

立秋(りっしゅう)

8月7日は「立秋(りっしゅう)」 猛烈な暑さの中、暦の上では秋を迎えてしまいました! 2週間後の「処暑(しょしょ)」までが最も残暑が厳しい時期なのですが、心なしか東京は昨日から少しだけ涼しい….と言っても30 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • 固定ページ 3
  • 固定ページ 4
  • »

スパイスのお仕事実績

ハリッサ(パウダー)のご注文受付は締め切らせて頂きました
2025年4月13日
VOX SPICEの「Insta & FaceBook」まとめ記事 – スパイスレッスン48 公開されました
2025年1月1日
2024年七味が主役の七味唐辛子のご注文受付は締め切らせて頂きました
2024年12月1日
三井不動産様 ワーカーズフォーラムMOCにてスパイス&ハーブティー講座を開催させて頂きました
2024年11月20日
VOX SPICEの「Insta & FaceBook」まとめ記事 – スパイスレッスン47 公開されました
2024年11月1日
Check More >>
Facebook page

二十四節気のスパイス

穀雨(こくう)とコリアンダーシード – 二十四節気のスパイス
2025年4月20日
清明(せいめい)とパセリ – 二十四節気のスパイス
2025年4月4日
Read more >>

スパイスBlog

ハリッサのトリセツ(取扱説明書)
2025年4月16日
月桂樹(ローリエ)の収穫は6月から7月の若葉を!
2024年6月4日
スパイスの賞味期限 – 梅雨の季節は乾物の棚卸しの季節です!
2024年5月29日
Read more >>

お知らせ

2022年スパイス調合ワークショップスケジュール更新しました!
2022年7月5日
チャイ調合&自律神経の不調チェック診断WSは延期といたします
2020年3月28日

スパイスの使い方

spice_cardamom
カルダモンを使いこなす(効能・相性の良い食材)
2021年7月5日
クミン
クミンシードを使いこなす(効能・相性の良い食材)
2021年7月5日
Learn more >>

Spice Blog

  • Blog (41)
    • アーユルヴェーダ&薬膳 (2)
    • インドカレー (4)
    • カラダは食べ物で作られる (5)
    • スパイス (13)
    • スパイスレシピ (16)
    • 心の整理・整頓 (5)
    • 身体の声を聴く (5)
  • 二十四節気のスパイス (24)
お問合わせ 時間 10:00-17:00 [ 土・日・祝日除く ]

Copyright © ブレンドスパイス研究所 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • スパイスを使いこなす
  • スパイスレシピ
  • スパイスセミナーのご依頼
  • ブレンドスパイス研究所の特徴
  • PROFILE
    • スパイスワークショップ
    • スパイスレッスン
  • 免責事項
  • CONTACT

カテゴリー

PAGE TOP